2025年7月29日火曜日

有機石灰

  100円ショップの園芸コーナーをみていましたら、「有機石灰」なるものが。こ、これは…!卵の殻ですね?!しかも、私が絵を描く時に使うのにちょうど良い大きさに砕いてあります。

 卵の殻を砕いたものを下地にした絵を描き始めて25年以上経ちますが、そんな絵を描いているくせに、卵はあまり食べないほうでして(^^;) 卵の殻は自分で用意するよりも家族や友人知人からいただくほうが多いです。卵の殻を砕く作業が一番大変でもあるので、100円ショップで買えるとは…もっと早く知りたかった…!

 と。まだまだアトリエが整わなくて、絵の具を使うような絵を描けるようになるのは、もう少し先になりそうなのですが。

2025年7月7日月曜日

暑さ対策…!

  それにしても暑いですね…! 我がアトリエにはエアコンがありません。2Fの仕事部屋が暑すぎて、PC周辺機器が調子悪くなってきまして…エアコンつけようかどうしようか検討中ではあるのですが。せっかく森が目の前で、自然の涼しい風が入ってくる場所のはず、なので、なんとか工夫したいところ。

 どうやら、陽の当たる窓のサッシ枠が熱々になるみたいです。外側にすだれをつけてみたら、ずいぶんと解消されました。…で。すだれが取り付けられそうな窓という窓に、すだれを買い足してはつけている日々です。

 単に「すだれをつける」と言いましても、外壁塗装が途中だった(^^;)というのを思い出したり、場所によっては、吊るす金具をつけるためサイディングに穴をあけないといけなかったり、で、手間取ってなかなか進みません〜。そして、どうしてウチの窓にちょうど良い長さのすだれが売っていないのか。長さが足りなくても困るし、全部、ちょっとずつ長さが余ってしまうのが最近のプチ悩み。

 写真には(月桃の葉っぱが邪魔して)ちょっとしか写っておりませんが、1Fの掃き出しの窓にはサンシェードをつけましたよ。ちょっとずつ、ちょっとずつ、です。