卓球のラケットを買いました。
中学時代卓球をやっていて、その後もマイラケットをずっととっておいたものの。もうやらないと思って奄美に引越す前に処分してしまったばかりなのですが…。
たぶん以前持っていたものと同じもの。中学で卓球をはじめたときに初めて買ってもらったものですから、かわいらしいお値段で買い直しやすかったです〜。
※当時からペンホルダータイプの選手は少なかったですが、いまどのくらいの人口なんだろう…。活躍している選手が持っているのは、たいがいシェークハンドタイプのラケットです。あれ、かっこいいですよね。
中学時代はものすごく真剣に部活を頑張っていました。
運動音痴の私ですが、日々の努力で自分がメキメキと上達しているのがわかって卓球が楽しくて楽しくて仕方がなくなってきた、ちょうどそんなとき。
3年になって先生の一存でクラス委員を指名され、否応なくそのまま1年間ずっと、修学旅行の実行委員も体育祭の実行委員も文化祭の実行委員も兼任させられ、毎日会議で一日たりとも部活に行けなくなってしまいました。
今日もまた部活に出れなかった…と、家に帰って毎日涙しました(ホントに)。 明日はちょっとでも出れるかもしれない!と気をとりなおして1人トレーニング。しかし、今度は一日一日、自分の腕がおちていくのを感じます。
そしてついには、目標にしていた中学最後の公式試合にさえ学校行事で出れなかったのです。
あまりに悔しくて、高校でも卓球部に入ろうと考えたのですが、高校入学当時は美大進学を考えていたのもあり、体育会系の部活に入ることは躊躇してしまいました。それに、よく考えたら卓球は大好きでも、試合…勝負事はあまり好きじゃないんです(^^;)だから結局その後も卓球愛好会的なものに入ることもなく今に至っています。
しかし。中学時代の悔しさが忘れられず、じつは未だに学校への恨みをしつこく根に持っている自分に気づいたのです……そういう感情は、解消しないと。
考えてみたら、勝負が好きじゃないなら、1人でも壁打ち練習ができる卓球台とか、野球でいうところのピッチングマシン的な卓球マシンもあるし、1人で楽しめなくもないことにも気づきました。
ステイホームの運動にピッタリではないですか。
ギャラリーカフェのテーブルを卓球台にすればよくない?!とか。
に、しても、大きさが大きな買い物ですからちょっと考え中…。あれこれ問い合わせてはみるものの、離島なので配送地域外だったり、配送料の見積が出てこなかったり…。
とりあえず、ラケットだけ買ったのです。床をつかった壁打ちをするだけで燃えました…っ! すごいですね、感覚を覚えているものなのですね。汗をかいて爽快な気分。
いま、コロナで、理不尽に部活や試合ができなくて悔しい思いをしている中高生がたくさんいるであろうと思います。オトナになってからでも、その思いは解消できるのだ、と証明したいです。
2020年7月25日土曜日
2020年7月21日火曜日
人知れず夜に咲くサガリバナ
この季節(7月頃)、夜にだけ咲く花、サガリバナ。
奄美市名瀬にサガリバナの並木があるんです。白・ピンク・黄色…色とりどりで可愛らしいです。
誰に見られるでもないのに一晩だけ美しく咲いて明け方には散ってしまう。同じ地球の同じ時を、人間社会とは別の世界で一生懸命に生きている姿に、感銘をうけます。
肩こり頭痛の原因について、もちろん、姿勢や目の疲れ、電磁波など原因は多岐にわたると思うのですが…最近、もうひとつ気づいたこと。
マッサージのお姉さんに、筋肉は柔らかいのに奥のほうが凝っている、カラダはほぐせてもココロはほぐしてあげられないからね、と言われてハッとしました。
私、とくに大きな悩みはないですが、心配性ですし、常に無意識に力んでいることに気づきました。
そして、ずっと劣等感があって、自分のことが嫌いで、自分のことが許せなかったこと。
私には(団体行動が苦手等)できないことが多いから、自分は社会不適合者に思えていました。
たとえばお勤めが向いていないなら自分で仕事をする等、自由に生きてきたつもりでしたが…心は「人並みのことができないダメな自分」に縛られて窮屈で力んでいたのです。
もっと努力しなければ、完璧でなければ…と力むばかりに、かえってシンドくて何もできなくなったりして…。そして肩こり。
どうやったら自分を許してココロとカラダを緩めることができるか…なかなか難しい課題ですが、気づいただけでも一歩前進かと。
今日は新月。月も新しく生まれ変わる日です。自然のパワーにあやかって、新月にお願い事。自分の決心を紙に書きだしましょう。
私は…ココロとカラダの力を抜いて、肩こり解消します…! !
奄美市名瀬にサガリバナの並木があるんです。白・ピンク・黄色…色とりどりで可愛らしいです。
誰に見られるでもないのに一晩だけ美しく咲いて明け方には散ってしまう。同じ地球の同じ時を、人間社会とは別の世界で一生懸命に生きている姿に、感銘をうけます。
肩こり頭痛の原因について、もちろん、姿勢や目の疲れ、電磁波など原因は多岐にわたると思うのですが…最近、もうひとつ気づいたこと。
マッサージのお姉さんに、筋肉は柔らかいのに奥のほうが凝っている、カラダはほぐせてもココロはほぐしてあげられないからね、と言われてハッとしました。
私、とくに大きな悩みはないですが、心配性ですし、常に無意識に力んでいることに気づきました。
そして、ずっと劣等感があって、自分のことが嫌いで、自分のことが許せなかったこと。
私には(団体行動が苦手等)できないことが多いから、自分は社会不適合者に思えていました。
たとえばお勤めが向いていないなら自分で仕事をする等、自由に生きてきたつもりでしたが…心は「人並みのことができないダメな自分」に縛られて窮屈で力んでいたのです。
もっと努力しなければ、完璧でなければ…と力むばかりに、かえってシンドくて何もできなくなったりして…。そして肩こり。
どうやったら自分を許してココロとカラダを緩めることができるか…なかなか難しい課題ですが、気づいただけでも一歩前進かと。
今日は新月。月も新しく生まれ変わる日です。自然のパワーにあやかって、新月にお願い事。自分の決心を紙に書きだしましょう。
私は…ココロとカラダの力を抜いて、肩こり解消します…! !
2020年7月18日土曜日
大島紬のワンピース
大島紬のお洋服Hime21で念願の大島紬のリメイクワンピースを買いました♪
奄美好きで奄美に移住した身としては、大島紬を着ることに憧れる気持ちが日々つのっておりました。が、高価なのと、自分で着付けができないのと(それも含めて憧れ…!)。
そんなとき、Hime21さんに出会いました。
ワンピースなどのお洋服なら日常にも取り入れやすいです。しかもデザインがかわいい!!!着物のリメイクなので、全てが1点もので、さらに、お財布にもやさしい。
試着ルームで試着させていただいて…もう、どれも素敵で、素敵なドレスを試着するお姫様になった気分〜.・:.☆*。♪ 至福の時間でした。
※現在、コロナで、試着ルームは予約制&入場制限があります。
結局、写真のキャミソールワンピースを購入。インナー次第で表情も変わり、オールシーズン活躍しそう。
ネットショップ『Hime21』
サイズには余裕がありつつ、体型に関わらずスッキリと着られるデザインばかりなので、通販でも間違いはありません(^^) 男性用のシャツもあります。
実物を見て&試着するとさらに素敵なのがわかりますので、コロナが落ち着いたら…! ぜひ奄美に来島して、大島紬も手にとってみてくださいね♪
奄美好きで奄美に移住した身としては、大島紬を着ることに憧れる気持ちが日々つのっておりました。が、高価なのと、自分で着付けができないのと(それも含めて憧れ…!)。
そんなとき、Hime21さんに出会いました。
ワンピースなどのお洋服なら日常にも取り入れやすいです。しかもデザインがかわいい!!!着物のリメイクなので、全てが1点もので、さらに、お財布にもやさしい。
試着ルームで試着させていただいて…もう、どれも素敵で、素敵なドレスを試着するお姫様になった気分〜.・:.☆*。♪ 至福の時間でした。
※現在、コロナで、試着ルームは予約制&入場制限があります。
結局、写真のキャミソールワンピースを購入。インナー次第で表情も変わり、オールシーズン活躍しそう。
ネットショップ『Hime21』
サイズには余裕がありつつ、体型に関わらずスッキリと着られるデザインばかりなので、通販でも間違いはありません(^^) 男性用のシャツもあります。
実物を見て&試着するとさらに素敵なのがわかりますので、コロナが落ち着いたら…! ぜひ奄美に来島して、大島紬も手にとってみてくださいね♪
2020年7月14日火曜日
カニ
今日は明るい時間に三角浜にアーシングに出かけました。
…日に焼けてしまったかなぁ…。
砂と、色も模様も一緒のカニさん。が、砂浜にはいっぱいいます。 一見、何もいないように見える砂浜に、カニさんやらヤドカリさんやら、いきものがいっぱいいます。
何のための移動なのか、かなりのスピードで砂浜と波打ち際を行ったり来たりしていますが、人間の視線を感じるとピタッと止まります。「だるまさんがころんだ」?
そして、砂や貝殻になりすましてしまうのです。
カニさんもヤドカリさんも、目玉が飛び出していますもんね。視界が360度あるのかなぁ。
…日に焼けてしまったかなぁ…。
砂と、色も模様も一緒のカニさん。が、砂浜にはいっぱいいます。 一見、何もいないように見える砂浜に、カニさんやらヤドカリさんやら、いきものがいっぱいいます。
何のための移動なのか、かなりのスピードで砂浜と波打ち際を行ったり来たりしていますが、人間の視線を感じるとピタッと止まります。「だるまさんがころんだ」?
そして、砂や貝殻になりすましてしまうのです。
カニさんもヤドカリさんも、目玉が飛び出していますもんね。視界が360度あるのかなぁ。
2020年7月13日月曜日
夕焼け

遠くの家族や友人から雨のご心配いただいたりして、ありがとうございます。天気予報は毎日雨マークですし、元々雨の多い地域なんですけどね。奄美はむしろお天気の日がしばらく続いています…。テレビのない生活をしているのでニュースに疎くなっているのですが、ボチボチ梅雨明けだと思います。
日焼けと熱中症が怖いので、日が暮れる頃にアーシング。今日はいつもの三角浜から日没までの夕焼けを見ながら…。波打ち際に足をつけていると涼しいし気持ちがよいです。
少し前に鹿児島市でコロナのクラスター発生して、 奄美でも一部の夜のお店が営業自粛しています。政府や自治体の緊急事態宣言や自粛要請があろうがなかろうが、個人個人の心がけで、健康に気をつけていきましょうね。
2020年7月1日水曜日
奄美に移転して1年
奄美に移転してちょうど1年。
想像以上の湿気でカビとの闘いが続いたり、覚悟していたのに台風が奄美に上陸しなかったり、(寒冷じんましん出たり凍えるほどじゃないけど)冬が意外と寒かったり。
何度も通った土地なので、色々知っていたはずでも、住んでみるとまた新たな発見が次々にあって、おもしろいです。
これからもまた1年、1年、積み重ねていけたらいいな。
移転と同時にギャラリーカフェの開店準備に明け暮れ、新しい生活がスタートでした。…からの、まさかのコロナ。自分的にも社会的にも色々あった1年でした。
私の今までの人生、何かがひとつでも違っていたら…? いま、奄美の地に居ることが、とても不思議なことにも感じられます。
奄美の人々や、遠くの友人、家族にも距離に関係なく支えられ、 いまの私があります。感謝。
コロナは、自粛が解除されたとはいえ、おさまったわけではなく…これからのほうが気をひきしめないといけませんね。
国や自治体の指示がなくても、ひとりひとりが気をつけることができるように。
ギャラリーカフェ・アトリエぐう は、元々、密になることがほとんどない店ですが…まだしばらくは週3日ほどの営業で様子を見たいと思っています。
近くのみなさま、遠くのみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
想像以上の湿気でカビとの闘いが続いたり、覚悟していたのに台風が奄美に上陸しなかったり、(寒冷じんましん出たり凍えるほどじゃないけど)冬が意外と寒かったり。
何度も通った土地なので、色々知っていたはずでも、住んでみるとまた新たな発見が次々にあって、おもしろいです。
これからもまた1年、1年、積み重ねていけたらいいな。
移転と同時にギャラリーカフェの開店準備に明け暮れ、新しい生活がスタートでした。…からの、まさかのコロナ。自分的にも社会的にも色々あった1年でした。
私の今までの人生、何かがひとつでも違っていたら…? いま、奄美の地に居ることが、とても不思議なことにも感じられます。
奄美の人々や、遠くの友人、家族にも距離に関係なく支えられ、 いまの私があります。感謝。
コロナは、自粛が解除されたとはいえ、おさまったわけではなく…これからのほうが気をひきしめないといけませんね。
国や自治体の指示がなくても、ひとりひとりが気をつけることができるように。
ギャラリーカフェ・アトリエぐう は、元々、密になることがほとんどない店ですが…まだしばらくは週3日ほどの営業で様子を見たいと思っています。
近くのみなさま、遠くのみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)