ヤスデ対策のため、私が一生懸命に時間と労力をかけて草むしり&苔剥がしをしているのが馬鹿らしくなりました。植物の根っこも大きな石もイノシシさんだと一瞬でひっくり返せるんですね。力持ちだ…。こうなったら、苔剥がしをイノシシさんに手伝ってもらうかな!
って。写真の場所は苔剥がしが手付かずだったところをやってくれたからって、今後も希望のところを手伝ってくれる訳ではないでしょうけれど(^^;) 今、私が綺麗にしたところでどうせ掘り返されてしまうのでしょうし、ちょっと苔剥がしを休んでみようかな、と思います。
それにしても!まるで開墾して畑を耕したみたいに掘ってくれて(?)います。そんなに夢中で掘るくらいに何かご馳走はあったのかな?ミミズとか?昆虫の幼虫とか??ヤスデは食べないだろうけど、イノシシはヤスデにとっても天敵になり得ますね!
ところでイノシシって、昼も夜も活動するらしいんですね。日中、私が外仕事をしていてもよく見かけます。奄美にいるリュウキュウイノシシは、本州にいるイノシシよりも二回りくらい小さい印象です。たいがいは私に気づいて向こうから逃げてくれますが、不意に出くわしたりしたらちょっと怖いですね。夜なんて、向こうのほうが夜目が利くでしょうし。