2025年4月17日木曜日

アマミヒメトカゲ

  顔が写ってる写真が撮れていませんでしたが…アマミヒメトカゲです。本州ではヘリグロヒメトカゲ。全長12cmくらい、手足は細くて短い。剥がした苔の下にいたので、ちょっと土がついています。図鑑で見るのよりも、黒っぽい感じがします。

 少し前からヤスデ探し中によく見かけていました。日々、場所を変えていますが何匹かいるようです。

 どんどん苔剥がし中なので、そのうちアトリエ周りで見かけなくなるかもしれません…いや、空き地が広すぎるので小動物の隠れる場所がなくなるほどに綺麗にするのは無理かな???

 先日は苔剥がし中に、バーバートカゲ(本州ではニホントカゲ)を驚かせてしまったみたいで、尻尾の自切りをさせてしまいました。青い尻尾がいつまでもビチビチと動いていました。ごめんね…苔も剥がしたくて剥がしてるんじゃないのにね、全部ヤンバルトサカヤスデのせいだ。ヤスデが好む環境は、小動物が好む環境でもあるので、悩ましいです。